2014年04月28日

2014年4月27日(日) ライブ終了

機材トラブルが起こったライブから1ヶ月…
今回は機材トラブル起こらなかったぜぇ!!

というわけで、昨日のライブ、終了でございます

140427代官山看板.jpg

今回、最終演奏ではなかったので、(時間的な意味で)お客様も多いかなぁ、と思っていたのですが、
………うん、まぁ、これは「心の汗」ってやつです、きっと

クロワクチンショッピングセンター様の前座を努めさせていただきました。
(海弥が「大好き」と公言しているアーティスト様です)

だから万事OK…ということになっています。

----------

【セットリスト(楽曲・曲順)】
1.duplexas −ショートver.
2.papillon
 MC(ご挨拶&営業トーク)
3.さくらさくら
 MC(次曲のレクチャー)
4.pomposo
 MC(プチ発表)
5.Japastern
6.the Oasis 〜オアシス〜

【次回のライブ】
7月20日(日)「代官山NOMAD」さん

----------

前回の成功を良いことに、<pomposo>を会場の皆様と叫ぶ企画、再び。
ご協力ありがとうございました

「プチ発表」ですが、こちらでも別途発表いたしますので、お待ちくださいませ。

今回、友人に専属スタッフをお願いしました。
海弥も悠羽も非常に助かりまして。
このような友人や、会場のスタッフの方々、
そして、皆様に支えられてpomposoは活動しております。

今回も、全ての方に感謝を込めて…
ありがとうございました

 
posted by pomposo at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | pomposo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月19日

体力づくりが最近の重要課題

こんばんは、海弥です。

最近、自宅にいても、休んでいるはずが体力が戻らず、
「絶賛 疲労蓄積中」ということになっております。

元々、学生の頃から体力がなく、「休日は家で眠って過ごす」な私なので、
自宅で睡眠を充分にとることについては何も感じないのですが、
どうやら最近は、自分のなかでの疲労との比率が「疲労>回復」になっているようです。

どんなに回復呪文やアイテムを使っても、そのターンは回復に使うため、
回復している傍らで攻撃され続けている感じでしょうか。
(ゲーム好きには通じるけど…な例えですね、すみません)

インフルエンザにかかった2月以来、咳も抜けず、寒い日は咳き込むことも多くて、
3月のライブでは、喉は無事に終わったものの、
「来週のライブは大丈夫か?」とヒヤヒヤしているわけでして。。。
病院行け、という話なんですけどね。

そんなわけで、休養と体力づくりが今の課題となっている私。
「痩せた?」と、久々に会った人には必ず言われているので(ここ数年ずっと)、
ちょっと太る…というか、必要最低限の体力・筋力を保持したいと思います。
あ、「保持」する前に、「精製」しないといけないんですけど…。

皆様の行っている体力づくり法などありましたら、是非教えてください!!

来週は笑顔で皆様にお会いします!「痩せた?」はNGで(笑)

それでは、海弥でした

 
posted by pomposo at 19:59| Comment(3) | TrackBack(0) | 海弥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月06日

3月16日(日)ライブ 〜悠羽版コメント〜

悠羽です。

前の記事で海弥が書いておりますが、
前回のライブは機材トラブルがありました。

以前の海弥だったら、ライブどころではなかったでしょうねぇ。
(ライブ前の楽屋は、相当大変でしたよ/笑)

まぁ、ハプニングがないことが望ましいのですが、
生演奏というものに、予想外の出来事というのは付き物でして。

自分なんぞは、ライブに場慣れしているので、
そういうハプニングも楽しんでしまっております。
良くも悪くも達観してるところがあるので・・・。

今回、海弥もいっぱいいっぱいではありながら、
ライブできちんと立ち回っていて、海弥の成長を非常に嬉しく思っています。

<pomposo>が演奏できたこと、周りを歌わせたこと(笑)も、
今回のライブでの収穫です。

ハプニングライブではありましたが、非常に収穫の多いライブでした。

次回のライブは、ハプニングなしで挑みたいと思います。

posted by pomposo at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 悠羽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月05日

3月16日(日)ライブ、近頃アクシデント多発!!

しばらくぶりの反省会となりました。申し訳ございません。
早速、前回のライブの反省…もとい、レポートと参りましょう!

今回、久々に歌う曲ためを用意していたpomposo。
その緊張も吹っ飛ぶ事態が起こりました
私が演奏時に利用する楽譜が、またもデジタル機器故のトラブルに見舞われましたのでございます。。。
(前回―1月12日のライブでもトラブルに…)

タブレット端末と、ページめくりをするための足のペダルを、無線で繋いでいるのですが、その無線が繋がらなくなりまして。電源落としても、何してもダメ。

このような時のために、紙の楽譜を常に持っているのですが、持ってきていない楽譜もいくつかあり…。
用意していた曲を大幅に変更してお届けすることに。
しかもこの日は40分ステージ。
大丈夫なのか!? 大丈夫なのか!? と終始緊張でした。

曲の間、「どうしようか、次何歌おうか…」と、ずっとお客さんに質問するダメダメっぷりでしたが、
人気急上昇中のクラシックコーナーを2曲歌ったり、
まだ楽譜になっていない、発表予定ではなかったインストゥルメンタル曲をお披露目したりと、貴重なライブでした。

それでもやりたかったことは、きちんと実行。
封印していた持ち曲、<pomposo>。
お客様に「pomposo!」と歌っていただきましたカラオケ
本当に嬉しかったし、本当に感謝です!!

今回のライブは、インターネットやメールマガジンでの告知は行っておりましたが、
海弥・悠羽共に、プライベートの友人にはメールでお知らせをしていなかったため、ガラーンとした感じの空気でございました。
(日頃の友人の愛に感謝ですグッド(上向き矢印)

そんななかでの、機材故障による曲の変更。グダグダトーク。
「間違えます!」と堂々宣言した、発表予定ではない新曲披露。
ムリヤリ協力させただろ、という感じの「pomposo」コール。。。
今考えると、肝座ってるな、私。pomposoがライブを始めた頃だったら、考えられないでしょう。

終演後、お客様に励まされ、ライブハウスのスタッフさんにも励まされ……皆様の愛に本当に感謝しております

で散々「グダグダ」と書いていますが、DVDを確認したら、意外と普通でした。
「どうしよう、どうしよう」と言ってはいるのですが、思ったほどテンパっている風ではなかったです。
着実に成長しているようです

機材のトラブルは、いつ起こるか判らないことで、防ぐこともなかなか難しいです。
でも、次に同じようなトラブルがあった時に、もっと落ち着いて対応できるように、精進していきたいと思います


次回のライブは、
2014年4月27日(日)「代官山NOMAD」さん
開場18:30 開演19:00
前売2,300円 当日2,500円(各1ドリンク代別)
 ※pomposoの演奏は20:10頃〜の予定です
 ※前売ご希望の方は、前日までにご連絡ください

久々に最終演奏ではない時間です。
そして、pomposoの後は、クロワクチンショッピングセンターさんの演奏です。
クロワクチンさんの名曲と迷トークを楽しみに、pomposoも気合を入れて準備いたします!!
最初〜最後のアーティスト様の演奏を、お時間の許す限り、お聴きになってくださいね!

それでは、海弥でした

 
posted by pomposo at 11:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 海弥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。